機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

11

みんなのPython勉強会#37

Pythonの上手な学び方

Organizing : Start Python Club

Hashtag :#stapy
Registration info

一般

1000(Pay at the door)

FCFS
117/120

学生

Free

FCFS
15/20

スタッフ・講師(関係者限定)

Free

FCFS
14/10

Description

概要

「みんなのPython勉強会」では、Pythonを中心としてプログラミングを仕事、研究、趣味など様々なシーンに生かす方法を一緒に学びます。プログラマ、WEBエンジニアに限らず、初心者からマスターまで様々なレベルの、いろいろな分野の人が集まるので、「みんな」の勉強会です。お気軽にご参加ください。

イベント要領

日時: 2018月7月11日(水)
   受付:18:30〜19:00
   勉強会:19:00〜21:00
   懇親会:21:00〜22:00

会費:
 ・一般 1,000円(懇親会費込み)
 ・学生 無料(先着20名)※受付時に学生証を提示してください
 ※関係者以外の方は「スタッフ・講師」枠を選択しないでください。

持ち物:
 ・名刺(受付の際に1枚、ご提供ください)
 ・受付票(本サイト右側の「受付票を見る」から印刷してください)

対象者:
 ・Pythonに関心のある方
 ・プログラミングに関心のある方

会場:
  株式会社クリーク・アンド・リバー社 2F レインボーホール
  〒102-8322 東京都千代田区麹町2丁目10−9 C&Rグループビル
  http://bit.ly/1F3nJ32 

協賛: リーディング・エッジ社


勉強会プログラム

インフラエンジニアが“As Code”をゲットするための秘策~プログラム未経験組織がPyhon資格70名を達成~
関口貴幸(株式会社 エーピーコミュニケーションズ(APC))

これからAI・IoT・ビッグデータなどのIT新時代の未来が待ち受けています。
APCはインフラを強みとしている会社ではありますが、このような市場ニーズの変化も意識して技術スキルの獲得も推進しています。人のスキルについて専門はサーバーだけ、ネットワークだけという時代は終わり、よりマルチにスキルを持つのが当たり前になる時代が迫っています。そのような市場背景に伴い、社員の成長、企業の持続的成長をするため、未経験エンジニアを含め70名以上の資格を取得した秘策や舞台裏をご紹介します。

「テスト駆動開発」を通じて​プログラマがコードと​向き合う活動を改めて学び直す〜〜おーい磯野♪ 多国通貨を写経しようぜ〜〜
家永英治(@haru01)(株式会社 永和システムマネジメント)

書籍『テスト駆動開発』を参考に、ケントベックがプログラミング中に抱えるフラストレーションが何だったか、TDDを使ってどうやって解こうとしたのか解説し、プログラマがコードと向き合う基本的な活動を見直します。また、TDDのリズムがどのようなものかの雰囲気をつかめる内容です。
講演の終わりに、お家で書籍1部の多国通貨をTDDで写経したくなったら幸いです。

家永英治ブログ 時を超えたプログラミングの道

「Pythonの学びの段階を自覚し適切なステップアップ方法を見つけよう」
寺田学(@terapyon)((株)CMSコミュニケーションズ / 一般社団法人PyCon JP

コミュニティのイベントでよく聞かれるのが、いい勉強方法ないですか?ということです。しかし、その答えは無数にあり、その人のレベルや興味によって様々な方策が考えられます。
このセッションでは、学びの段階を5分割し、各段階において取り得る方策を紹介していきます。
みなさんのPython学習の手助けになればと思います。


懇親会(ビアバッシュ)

会場にてビアバッシュ。
LT(ライトニングトーク)のネタがある方はぜひどうぞ。
今回のLTでは、リブロワークス 大津さんによる「スラスラ読める Pythonふりがなプログラミング」の紹介と書籍のプレゼントと、ビープラウド 清水川さん(@shimizukawa)による「Pythonプロフェッショナルプログラミング 第3版」と「独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで」の紹介と書籍のプレゼントを予定しております。

Feed

いえぴょん

いえぴょんさんが資料をアップしました。

07/13/2018 06:26

terapyon

terapyonさんが資料をアップしました。

07/12/2018 23:10

Swall0w

Swall0wさんが資料をアップしました。

07/12/2018 09:37

shimizukawa

shimizukawaさんが資料をアップしました。

07/12/2018 09:27

Yasuki Kishi

Yasuki Kishi wrote a comment.

2018/07/11 19:14

https://youtu.be/TZmR095OWz8

APsheep

APsheepさんが資料をアップしました。

07/11/2018 14:35

Takeshi Akutsu

Takeshi Akutsu published みんなのPython勉強会#37.

03/06/2018 18:39

みんなのPython勉強会#37 を公開しました!

Group

Start Python Club

Pythonでスタートする人たちの集い。

Number of events 162

Members 8176

Ended

2018/07/11(Wed)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/06/05(Tue) 12:00 〜
2018/07/11(Wed) 21:00

Location

クリーク・アンド・リバー社

〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目10−9

Attendees(142)

SILKY MAJOR

SILKY MAJOR

みんなのPython勉強会#37 に参加を申し込みました!

SGyutan

SGyutan

みんなのPython勉強会#37 に参加を申し込みました!

michystk

michystk

みんなのPython勉強会#37 に参加を申し込みました!

どかん

どかん

みんなのPython勉強会#37に参加を申し込みました!

uichi

uichi

みんなのPython勉強会#37に参加を申し込みました!

nb_sugiyama

nb_sugiyama

みんなのPython勉強会#37に参加を申し込みました!

HirohideIwasaki

HirohideIwasaki

みんなのPython勉強会#37 に参加を申し込みました!

takumi-kato

takumi-kato

みんなのPython勉強会#37に参加を申し込みました!

NHRD

NHRD

みんなのPython勉強会#37に参加を申し込みました!

Sehoon

Sehoon

I joined みんなのPython勉強会#37!

Attendees (142)

Waitlist (4)

apc-makino

apc-makino

みんなのPython勉強会#37 に参加を申し込みました!

yyyam

yyyam

みんなのPython勉強会#37 に参加を申し込みました!

Yasuki Kishi

Yasuki Kishi

みんなのPython勉強会#37 に参加を申し込みました!

nao_y

nao_y

みんなのPython勉強会#37に参加を申し込みました!

Waitlist (4)

Canceled (128)