機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

10

みんなのPython勉強会#31

オープンソースを武器にする

Organizing : Start Python Club

Hashtag :#stapy
Registration info

一般

1000(Pay at the door)

FCFS
118/120

学生

Free

FCFS
18/20

スタッフ・講師(関係者限定)

Free

FCFS
8/10

Description

概要

「みんなのPython勉強会」では、Pythonを中心としてプログラミングを仕事、研究、趣味など様々なシーンに生かす方法を一緒に学びます。プログラマ、WEBエンジニアに限らず、初心者からマスターまで様々なレベルの、いろいろな分野の人が集まるので、「みんな」の勉強会です。お気軽にご参加ください。

イベント要領

日時: 2018月1月10日(水)
   受付:18:30〜19:00
   勉強会:19:00〜21:00
   懇親会:21:00〜22:00

会費:
 ・一般 1,000円(懇親会費込み)
 ・学生 無料(先着20名)※受付時に学生証を提示してください
 ※関係者以外の方は「スタッフ・講師」枠を選択しないでください。

持ち物:
 ・名刺(受付の際に1枚、ご提供ください)
 ・受付票(本サイト右側の「受付票を見る」から印刷してください)

対象者:
 ・Pythonに関心のある方
 ・プログラミングに関心のある方

会場:
  株式会社クリーク・アンド・リバー社 2F レインボーホール
  〒100-8111 東京都千代田区麹町2丁目10−9 C&Rグループビル
  http://bit.ly/1F3nJ32 

協賛: リーディング・エッジ社


勉強会プログラム

「Pythonでスタートして、Pythonを仕事にするまでの話」
横山 直敬(ビープラウド)

みんなのPython勉強会がきっかけで勉強を再開し、がっつりPythonをやる会社に入社しました。 Pythonによるキャリア形成の話やビープラウドに入ってからの話をします。

「量子コンピュータプログラミング入門」
湊 雄一郎(MDR), 加藤 拓己(アララ)

量子コンピュータのプログラミングの主流はすでにPythonになっています。量子コンピュータとは何かから始め、実際に量子コンピュータのAPIとSDKを組み合わせることで量子コンピューティングのプログラミングを行う方法を紹介したいと思います。

「pythonと人工知能」
田中潤(ShannonLab代表)

弊社が書いたpythonツボコツを紹介します。Python=>Django=>deep learningが学べる本です。それと、ネガポジ判定、文章生成、音声認識など、弊社の取り組みやビジネスの紹介を致します。


懇親会(ビアバッシュ)

会場にてビアバッシュ。
LT(ライトニングトーク)のネタがある方はぜひどうぞ。

Feed

kabukawa

kabukawaさんが資料をアップしました。

01/15/2018 16:48

辻 真吾

辻 真吾さんが資料をアップしました。

01/14/2018 13:37

Swall0w

Swall0wさんが資料をアップしました。

01/11/2018 00:33

nao_y

nao_yさんが資料をアップしました。

01/10/2018 19:59

Takeshi Akutsu

Takeshi Akutsu wrote a comment.

2018/01/07 20:14

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。新年最初の勉強会は「オープンソースの武器を持とう」というテーマで、3本の講演をご用意しました。お楽しみに!

Takeshi Akutsu

Takeshi Akutsu published みんなのPython勉強会#31.

11/25/2017 05:29

みんなのPython勉強会#31 を公開しました!

Group

Start Python Club

Pythonでスタートする人たちの集い。

Number of events 162

Members 8176

Ended

2018/01/10(Wed)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2017/12/13(Wed) 12:00 〜
2018/01/10(Wed) 21:00

Location

クリーク・アンド・リバー社

〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目10−9

Attendees(144)

radixm46

radixm46

みんなのPython勉強会#31に参加を申し込みました!

SGyutan

SGyutan

みんなのPython勉強会#31 に参加を申し込みました!

Herosu009

Herosu009

みんなのPython勉強会#31に参加を申し込みました!

wtnb_tkno

wtnb_tkno

みんなのPython勉強会#31に参加を申し込みました!

fujiwara_a

fujiwara_a

みんなのPython勉強会#31に参加を申し込みました!

MasaoUeno

MasaoUeno

みんなのPython勉強会#31に参加を申し込みました!

mdhrk

mdhrk

みんなのPython勉強会#31 に参加を申し込みました!

MY6

MY6

みんなのPython勉強会#31に参加を申し込みました!

YukiTakahashi

YukiTakahashi

みんなのPython勉強会#31 に参加を申し込みました!

Toki

Toki

みんなのPython勉強会#31 に参加を申し込みました!

Attendees (144)

Canceled (92)