機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

9

みんなのPython勉強会#27

Pythonistaとしての進化(テストの自動化と効率的なPythonの学び方)

Organizing : Start Python Club

Hashtag :#stapy
Registration info

一般

1000(Pay at the door)

FCFS
131/140

学生

Free

FCFS
14/20

スタッフ・講師(関係者限定)

Free

FCFS
5/10

Description

概要

「みんなのPython勉強会」では、Pythonを中心としてプログラミングを仕事、研究、趣味など様々なシーンに生かす方法を一緒に学びます。プログラマ、WEBエンジニアに限らず、初心者からマスターまで様々なレベルの、いろいろな分野の人が集まるので、「みんな」の勉強会です。お気軽にご参加ください。

日時: 2017月8月9日(水)
   受付:18:30〜19:00
   勉強会:19:00〜21:00
   懇親会:21:00〜22:00

会費:
 ・一般 1,000円(懇親会費込み)
 ・学生 無料(先着20名)※受付時に学生証を提示してください
 ※関係者以外の方は「スタッフ・講師」枠を選択しないでください。

持ち物:
 ・名刺(受付の際に1枚、ご提供ください)
 ・受付票(本サイト右側の「受付票を見る」から印刷してください)

対象者:
 ・Pythonに関心のある方
 ・プログラミングに関心のある方

会場:
  株式会社クリーク・アンド・リバー社 2F レインボーホール
  〒100-8111 東京都千代田区麹町2丁目10−9 C&Rグループビル
  http://bit.ly/1F3nJ32 

協賛: リーディング・エッジ社


勉強会プログラム

Talk 1:「脱写経のススメ〜書籍のレールから踏み出そう〜」
杉山 剛(@Soogie)

初心者といえども,いつまでも書籍の写経だけでは飽きてしまいます。もっと身近なデータで統計的な分析や地図情報プログラミングを楽しく学びたい!そんな動機で,ライフログアプリのサーバーから日々の活動データをAPIで取得し,簡単な分析と地図への位置情報の表示にチャレンジしました。レールの上を走る写経から一歩踏み出し,自由に走り回るための第一歩を踏み出すための参考になれば幸いです。

Talk 2:「SeleniumでWebと戯れよう」
玉川紘子(株式会社SHIFT)

ソフトウェア開発のサイクルがどんどん短くなっている今日、テストの自動化は避けては通れない要素の一つになってきました。この講演では、Webアプリケーションの自動テストに使えるツールとして知られているSeleniumの紹介を通して、GUIの操作を通じた自動テストの方法についてお伝えします。また、テストに限らずスクレイピングでSeleniumを使う方法もご紹介します。

Talk 3:「Pythonの会社を9年間経営してきて分かったこと〜Pythonistaの仕事、Pythonとの良いかかわりかた」
佐藤治夫(株式会社ビープラウド代表取締役社長, @haru860

ビープラウドでは、2008年に4月にPythonを開発のメイン言語に採用し、現在では40人ほどのPythonistaが仕事をしています。
また、会社として2011年にconnpassをPythonで開発・リリースし、2015年にPythonによる開発のノウハウをまとめた「Pythonプロフェッショナルプログラミング第2版」を上梓、そして2017年4月にはPythonオンライン学習プラットフォームのPyQをリリースしました。
経営者として多くのPythonistaと関わってきた中で、気づいたことや分かってきたことを、Pythonを始めた方がこれからPythonにどのように関わっていくかを考えるうえで役に立つようなお話ができればとおもいます。
- Pythonを採用して会社に起こった変化、起きたこと
- Pythonistaの仕事における文化・特徴
- Pythonの効率的な学び方
- Pythonistaの個人ブランディング


懇親会(ビアバッシュ)

会場にてビアバッシュ。
LT(ライトニングトーク)のネタがある方はぜひどうぞ。

Feed

あべんべん(abenben.eth)

あべんべん(abenben.eth)さんが資料をアップしました。

08/13/2017 15:12

dario_okazaki

dario_okazakiさんが資料をアップしました。

08/10/2017 06:06

佐藤 治夫

佐藤 治夫さんが資料をアップしました。

08/09/2017 19:28

soogie

soogieさんが資料をアップしました。

08/09/2017 18:07

Tocyuki(としゆき)

Tocyuki(としゆき) wrote a comment.

2017/08/07 15:57

繰り上がったー!楽しみだー!

skato

skato wrote a comment.

2017/08/03 17:58

はじめてですが参加希望いたします

Takeshi Akutsu

Takeshi Akutsu published みんなのPython勉強会#27.

06/01/2017 09:26

みんなのPython勉強会#27 を公開しました!

Group

Start Python Club

Pythonでスタートする人たちの集い。

Number of events 162

Members 8176

Ended

2017/08/09(Wed)

19:00
21:00

Registration Period
2017/07/13(Thu) 12:00 〜
2017/08/09(Wed) 21:00

Location

クリーク・アンド・リバー社

〒100-8111 東京都千代田区麹町2丁目10−9

Attendees(150)

Toki

Toki

みんなのPython勉強会#27 に参加を申し込みました!

SGyutan

SGyutan

みんなのPython勉強会#27に参加を申し込みました!

yuyuta0301

yuyuta0301

みんなのPython勉強会#27に参加を申し込みました!

nao_y

nao_y

みんなのPython勉強会#27に参加を申し込みました!

michystk

michystk

みんなのPython勉強会#27 に参加を申し込みました!

Toshi

Toshi

みんなのPython勉強会#27 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

みんなのPython勉強会#27 に参加を申し込みました!

kioto

kioto

みんなのPython勉強会#27に参加を申し込みました!

t_uchino

t_uchino

みんなのPython勉強会#27に参加を申し込みました!

yamazaki011

yamazaki011

みんなのPython勉強会#27に参加を申し込みました!

Attendees (150)

Canceled (108)