Jun
7
みんなのPython勉強会#25
Pyladies x Stapy 合同ミートアップ
Organizing : Start Python Club
Registration info |
一般 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
女性 ¥500(Pay at the door)
FCFS
学生 Free
FCFS
スタッフ・講師(関係者限定) Free
FCFS
|
---|
Description
概要
「みんなのPython勉強会」では、Pythonを中心としてプログラミングを仕事、研究、趣味など様々なシーンに生かす方法を一緒に学びます。プログラマ、WEBエンジニアに限らず、初心者からマスターまで様々なレベルの、いろいろな分野の人が集まるので、「みんな」の勉強会です。お気軽にご参加ください。
日時: 2017月6月7日(水)
受付:18:30〜19:00
勉強会:19:00〜21:00
懇親会:21:00〜22:00
会費:
・一般 1,000円(懇親会費込み)
・学生 無料(先着20名)※受付時に学生証を提示してください
※関係者以外の方は「スタッフ・講師」枠を選択しないでください。
持ち物:
・名刺(受付の際に1枚、ご提供ください)
・受付票(本サイト右側の「受付票を見る」から印刷してください)
対象者:
・Pythonに関心のある方
・プログラミングに関心のある方
会場:
株式会社クリーク・アンド・リバー社 2F レインボーホール
〒100-8111 東京都千代田区麹町2丁目10−9 C&Rグループビル
http://bit.ly/1F3nJ32
協賛: リーディング・エッジ社
勉強会プログラム
Talk 1:「Python + Raspberry Pi でロボット製作はじめました」
すぎた(@sugi45)
小2の娘が書いた設計図をもとに、Raspberry Pi を使ってロボット製作しています。Python+IoTを同時に学びながら、実際にロボットが動く+話す+見る(+聞く)の機能をどのように実装しどんな点でつまずいたか等、体験談を中心に話そうと思います。
Talk 2:「Pythonistaに憧れた分析屋の奮闘記」
KANAN(@kanan*)
一介の分析屋がPythonに出会い、悪戦苦闘しながら勉強した半年間をお話します。プログラミングはあまりやらないなかで、データ分析の幅を広げたいと意気込みPythonの世界に飛び込む。本を買ってもわからなくて、勉強会とかほぼ参加したことない中PyLadiesの合宿に突っ込んだことや、これまでやってきたことをお話するつもりです!
Talk 3:「Numpy, Pandas, sklearnを使い倒そう
〜Pythonでゼロから始めるデータ分析〜」
角屋 道子(かどや みちこ, @gngxhb)
kaggleのデータセットを対象にPythonの有名ライブラリでデータ解析していく内容です。
懇親会(ビアバッシュ)
会場にてビアバッシュ。
LT(ライトニングトーク)のネタがある方はぜひどうぞ。
Feed

06/10/2017 22:42

2017/04/02 18:56
Pythonスタートブック読み始めました。