機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

8

みんなのPython勉強会#22

Practice over Theory(理論より実践を)

Organizing : Start Python Club

Hashtag :#stapy
Registration info

一般

1000(Pay at the door)

FCFS
106/120

学生

Free

FCFS
14/20

スタッフ・講師(関係者限定)

Free

FCFS
8/10

Description

概要

「みんなのPython勉強会」では、Pythonを中心としてプログラミングを仕事、研究、趣味など様々なシーンに生かす方法を一緒に学びます。プログラマ、WEBエンジニアに限らず、初心者からマスターまで様々なレベルの、いろいろな分野の人が集まるので、「みんな」の勉強会です。お気軽にご参加ください。

日時: 2017月3月8日(水)
   受付:18:30〜19:00
   勉強会:19:00〜21:00
   懇親会:21:00〜22:00

会費:
 ・一般 1,000円(懇親会費込み)
 ・学生 無料(先着20名)※受付時に学生証を提示してください
 ※関係者以外の方は「スタッフ・講師」枠を選択しないでください。

持ち物:
 ・名刺(受付の際に1枚、ご提供ください)
 ・受付票(本サイト右側の「受付票を見る」から印刷してください)

対象者:
 ・Pythonに関心のある方
 ・プログラミングに関心のある方

会場:
  株式会社クリーク・アンド・リバー社 2F レインボーホール
  〒100-8111 東京都千代田区麹町2丁目10−9 C&Rグループビル
  http://bit.ly/1F3nJ32 

協賛: リーディング・エッジ社


勉強会プログラム

Talk 1:「私のPython学習奮闘記#7 〜Webアプリケーション編〜」
阿久津剛史(Start Python Club)

7回目となる学習奮闘記では、Stapyでも大人気のテーマ、Webアプリケーションに取り組みました。Pythonの軽量Webフレームワークbottleを使えば、初心者でも簡単なWebアプリケーションを作ることができます。それでもハマってしまう問題とその対策について触れながら、プロトタイプのデモを行います。

Talk 2: 「WindowsでPython」
driller(@patraqushe)

昨今、国内でもPythonが様々な用途で使われるようになりました。それに伴い、WindowsでもPythonを使う方が増えてきました。しかしながら、情報を検索しても環境構築等のノウハウがLinux系のOSばかりで、WindowsでPythonをはじめようと思っても、参考になる情報が少ないのが現状です。WindowsユーザでもPythonを円滑に使えるよう、様々な環境構築方法をご紹介します。

Talk 3:「アジャイルってなにが美味しいの?」
やっとむ(安井力)

アジャイルなソフトウェア開発は、だいぶ普及してきている一方で、そもそものねらいや効果、原則や基本理念を、見落とされがちでもあるようです。アジャイルの基本からおさらいしながら、アジャイルなやり方を導入したい理由について俯瞰してみます。
・アジャイルとはなんだったのか?
・アジャイルで顧客が喜ぶという理屈はなんなのか?
・アジャイルと品質の関係は?
・アジャイルで「人」が重要な要素なのはなぜか?


懇親会(ビアバッシュ)

会場にてビアバッシュ。
LT(ライトニングトーク)のネタがある方はぜひどうぞ。

Feed

Swall0w

Swall0wさんが資料をアップしました。

03/09/2017 10:11

nao_y

nao_yさんが資料をアップしました。

03/09/2017 00:17

nao_y

nao_yさんが資料をアップしました。

03/09/2017 00:15

driller

drillerさんが資料をアップしました。

03/08/2017 20:39

Takeshi Akutsu

Takeshi Akutsuさんが資料をアップしました。

03/08/2017 18:58

wander

wander wrote a comment.

2017/03/08 18:29

申し訳ありません私も15分程度遅れそうです

しろしろ

しろしろ wrote a comment.

2017/03/08 18:27

申し訳ありません。15分程度遅れそうです。

yattom

yattomさんが資料をアップしました。

03/08/2017 17:46

Takeshi Akutsu

Takeshi Akutsuさんが資料をアップしました。

03/08/2017 10:55

Takeshi Akutsu

Takeshi Akutsu wrote a comment.

2017/02/13 09:30

みんなのPython勉強会#22 の講演プログラムをUPしました。テーマは「Practice over Theory(理論より実践を)」です。お楽しみに。

Takeshi Akutsu

Takeshi Akutsu published みんなのPython勉強会#22.

01/28/2017 09:30

みんなのPython勉強会#22 を公開しました!

Group

Start Python Club

Pythonでスタートする人たちの集い。

Number of events 160

Members 8175

Ended

2017/03/08(Wed)

19:00
21:00

Registration Period
2017/02/04(Sat) 12:00 〜
2017/03/08(Wed) 21:00

Location

株式会社クリーク・アンド・リバー社 2F

〒102-0083 東京都千代田区麹町2-10-9

Attendees(128)

ssakai

ssakai

みんなのPython勉強会#22に参加を申し込みました!

yasuto_suzuki

yasuto_suzuki

みんなのPython勉強会#22に参加を申し込みました!

nao_y

nao_y

みんなのPython勉強会#22に参加を申し込みました!

tobin

tobin

みんなのPython勉強会#22に参加を申し込みました!

Masato Shima

Masato Shima

みんなのPython勉強会#22に参加を申し込みました!

Tamaki Okui

Tamaki Okui

みんなのPython勉強会#22に参加を申し込みました!

wtnb_tkno

wtnb_tkno

みんなのPython勉強会#22 に参加を申し込みました!

hm2016

hm2016

みんなのPython勉強会#22 に参加を申し込みました!

yojiro

yojiro

みんなのPython勉強会#22 に参加を申し込みました!

koolmiura

koolmiura

みんなのPython勉強会#22 に参加を申し込みました!

Attendees (128)

Canceled (110)