機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

7

みんなのPython勉強会#16

「PythonでGo!」

Organizing : Start Python Club

Hashtag :#stapy
Registration info

一般

1000(Pay at the door)

FCFS
83/120

学生

Free

FCFS
14/20

スタッフ・講師(関係者限定)

Free

FCFS
11/10

Description

概要

「みんなのPython勉強会」では、Pythonを中心としてプログラミングを仕事、研究、趣味など様々なシーンに生かす方法を一緒に学びます。プログラマ、WEBエンジニアに限らず、初心者からマスターまで様々なレベルの、いろいろな分野の人が集まるので、「みんな」の勉強会です。お気軽にご参加ください。

日時: 2016月9月7日(水)
   受付:18:30〜19:00
   勉強会:19:00〜21:00
   懇親会:21:00〜22:00

会費:
 ・一般 1,000円(懇親会費込み)
 ・学生 無料(先着20名)※受付時に学生証を提示してください
 ※関係者以外の方は「スタッフ・講師」枠を選択しないでください。

持ち物:
 ・名刺(受付の際に1枚、ご提供ください)
 ・受付票(本サイト右側の「受付票を見る」から印刷してください)

対象者:
 ・Pythonに関心のある方
 ・プログラミングに関心のある方
  会場:
  株式会社クリーク・アンド・リバー社 2F レインボーホール
  〒100-8111 東京都千代田区麹町2丁目10−9 C&Rグループビル
  http://bit.ly/1F3nJ32 

参考文献:
・辻真吾、「Pythonスタートブック」、技術評論社(2010)
・Wes McKinney、「Pythonによるデータ分析入門」、オライリー・ジャパン(2013)

協賛: リーディング・エッジ社


勉強会プログラム

Talk 1:「Python市場動向とPython試験のご紹介
     ~1月開催のみんなのPython勉強会特別ベータ試験について~」
吉政忠志(Pythonエンジニア育成推進協会 代表理事)

Talk 2:「Pythonの何がそんなにいいのか、まとめてみた」
辻 真吾(@tsjshg)

数あるプログラミング言語の中で、最近、Pythonが爆発的流行の兆しを見せつつあります。今回は、この勉強会の原点に立ち返り、プログラマでは無い人が、いまなぜPythonを始めるべきなのか、さまざまな角度から検討していきます。是非、日々のあなたの業務の一部を、Pythonコードに置き換えて、生産性を上げるチャンスを見つけに来てください。

Talk 3:「私のPython学習奮闘記#6〜コンピュータビジョン編〜」
阿久津剛史(Start Python Club)

Pythonの画像処理パッケージがいくつかありますが、Jan Erik Solem著『実践コンピュータビジョン』では、Pillowを用いた画像処理について、基本から応用までが紹介されています。様々なPythonパッケージを組み合わせることで、画像の認識や検索まで幅広い処理が可能です。この書籍で学んだコンピュータビジョンの学習経験をお話しします。

Talk 4:「Pythonプログラマーに向けてGo言語超入門」
Jorge Bucaran(Increments Inc)

GoはGoogleが開発したプログラミング言語ですが、Goの開発者は「Cの速度とPythonの生産性を両立したかった」と語っています。Goは開発時の生産性にフォーカスした言語で、さらにコンパイル・実行も高速、開発者にとってとても心強い言語です。シンプルでコマンドラインとエディタだけで気軽に始められます。Pythonユーザーにも人気が高いGo言語の世界を、この機会に知ってみませんか。


懇親会(ビアバッシュ)

会場にてビアバッシュ。
LT(ライトニングトーク)のネタがある方はぜひどうぞ。

Feed

Takeshi Akutsu

Takeshi Akutsuさんが資料をアップしました。

09/12/2016 18:21

dario_okazaki

dario_okazakiさんが資料をアップしました。

09/08/2016 00:07

辻 真吾

辻 真吾さんが資料をアップしました。

09/07/2016 18:45

Takeshi Akutsu

Takeshi Akutsuさんが資料をアップしました。

09/07/2016 18:40

Takeshi Akutsu

Takeshi Akutsuさんが資料をアップしました。

09/07/2016 18:36

MizukiB

MizukiBさんが資料をアップしました。

09/06/2016 21:33

Takeshi Akutsu

Takeshi Akutsu published みんなのPython勉強会#16.

06/30/2016 07:43

みんなのPython勉強会#16 を公開しました!

Group

Start Python Club

Pythonでスタートする人たちの集い。

Number of events 162

Members 8176

Ended

2016/09/07(Wed)

19:00
21:00

Registration Period
2016/08/11(Thu) 12:00 〜
2016/09/07(Wed) 21:00

Location

株式会社クリーク・アンド・リバー社 2F

〒102-0083 東京都千代田区麹町2-10-9

Attendees(107)

Tomato_Potato

Tomato_Potato

みんなのPython勉強会#16に参加を申し込みました!

kioto

kioto

みんなのPython勉強会#16 に参加を申し込みました!

childplayjp

childplayjp

みんなのPython勉強会#16 に参加を申し込みました!

BrynBaritompa

BrynBaritompa

I joined みんなのPython勉強会#16!

HirohideIwasaki

HirohideIwasaki

みんなのPython勉強会#16 に参加を申し込みました!

chai

chai

みんなのPython勉強会#16 に参加を申し込みました!

Yasunobu Igarashi

Yasunobu Igarashi

みんなのPython勉強会#16 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

みんなのPython勉強会#16 に参加を申し込みました!

takaoleparadoxe

takaoleparadoxe

みんなのPython勉強会#16に参加を申し込みました!

nakamu

nakamu

みんなのPython勉強会#16 に参加を申し込みました!

Attendees (107)

Waitlist (1)

ykato

ykato

I joined みんなのPython勉強会#16!

Waitlist (1)

Canceled (86)