機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

17

みんなのPython勉強会#96

「夏だ!花火だ!数学だ!」

Organizing : Start Python Club

Hashtag :#stapy
Registration info

一般

Free

Attendees
172

LT発表

Free

FCFS
3/3

スタッフ・講師(関係者限定)

Free

FCFS
6/10

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

コミュニティの概要

「みんなのPython勉強会」では、Pythonを中心としてプログラミングを仕事、研究、趣味など様々なシーンに生かす方法を一緒に学びます。プログラマ、WEBエンジニアに限らず、初心者からマスターまで様々なレベルの、いろいろな分野の人が集まるので、「みんな」の勉強会です。お気軽にご参加ください。

イベント要領

日時 :2023年8月17日(木)19:00〜21:00(オンライン開催)

今回の主な対象者

  • Pythonに関心のある方
  • エンジニアの方

オンライン参加について

  • Zoomで配信します。配信先URLは、イベント前日と当日夕方に連絡します。connpassアカウントに紐づいているメールアドレス宛に届きますので、そちらをご確認ください。
  • 多少、音声・画質に問題がでてくる可能性もありますことをご了承ください。なお、接続に関する不具合対応方法やクレーム等に対してはお受けいたしかねます。

プログラム:

時間 内容
18:50 Zoom開場
19:00 イントロダクション from どいつま
19:10 トーク1『mathとNumPyの話』
 加藤公一(ソフトバンク株式会社)
19:40 トーク2『多様体と群と拡散モデルへの招待』
 北村 友和(Math & Coding 主催 / 株式会社スクラムサイン)
20:10 LTセッション
20:40 ラップアップ from どいつま
20:45 オンライン懇親会

トーク概要・講演者プロフィール

トーク1『mathとNumPyの話』
 加藤公一(ソフトバンク株式会社)

Pythonの数学的計算ライブラリといえばmathとNumPyがよく知られていますが、それらの特徴と使い分け方を実例を交えながら説明します。また、それらの最近のアップデートの注目すべきポイントと、その理解に必要な浮動小数点数計算の基本について解説します。前半は初心者向けの話をし、後半は深いところまで掘り下げた話をする予定です。

プロフィール

ソフトバンク株式会社所属。現在は機械学習を使ったシステム開発などに従事。過去にはECサイト向けレコメンデーションシステムや3次元CADシステムのアルゴリズム設計に従事。数学的アルゴリズムの実社会の問題への適用を得意としている。
博士(情報理工学)
著書「機械学習のエッセンス
Twitter:@hamukazu

トーク2『多様体と群と拡散モデルへの招待』
 北村 友和(Math & Coding 主催 / 株式会社スクラムサイン)

多様体と群論と拡散モデルをテーマに話す予定です。
現在、Math & Codingのコミュニティで学んでいる真っ最中のテーマになり、抽象度が高い数学や機械学習の理論に初めて触れる方にむけて、学んで何が楽しいのかを話してみたいと思います。

プロフィール

数学と機械学習のコミュニティ「Math & Coding」主催
株式会社スクラムサイン 代表
SoftwareDesign 2023年5月号 (技術評論社) 確率統計/集合と位相 寄稿
最近はデータサイエンスの業務に人類学の考え方をとりいれていくことに関心があります。
Twitter:@pkitamura


LTセッション

1本5分でPythonについて自由に語るLT (Lightning Talk) のセッションです。 みんなに語りたい熱いネタがある人は誰でも歓迎です!登壇希望の方は「LT発表」枠で申し込み、LTのタイトルを入力してください。自由応募の定員は3名で、先着順です。なお申し込み内容から登壇が不適切だと判断した場合、登壇をご遠慮いただくことがあるので、ご了承ください。


オンライン懇親会

今回はZoomで懇親会をやります!

Pythonの独学仲間を見つけたり、Pythonの技術的な相談をしたりする機会として、ぜひ懇親会をご利用ください。
ZoomのURLを参加者に共有します(懇親会はYouTube Liveでの配信はありません)。

楽しむためのコツ:懇親会の飲み物や食べ物は各自でご準備ください!(Bring Your Own Bottle)

アンチハラスメントポリシー

本イベントは「SF日本語エンジニアの飲み会」さんの「Code of Conduct - 守っていただきたいこと」をアンチハラスメントポリシーとして採用します。参加される方はご一読ください。 「みんな」でPythonを勉強する楽しい会になるよう、ご協力よろしくお願いします。

Feed

やまいも

やまいもさんが資料をアップしました。

08/18/2023 20:22

TomokazuKitamura

TomokazuKitamuraさんが資料をアップしました。

08/18/2023 08:56

TomokazuKitamura

TomokazuKitamuraさんが資料をアップしました。

08/18/2023 08:55

Takeshi Akutsu

Takeshi Akutsu published みんなのPython勉強会#96.

07/25/2023 19:47

みんなのPython勉強会#96 を公開しました!

Group

Start Python Club

Pythonでスタートする人たちの集い。

Number of events 160

Members 8174

Ended

2023/08/17(Thu)

19:00
21:00

Registration Period
2023/07/25(Tue) 19:47 〜
2023/08/17(Thu) 21:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(181)

ueyasu

ueyasu

みんなのPython勉強会#96 に参加を申し込みました!

lgaakeaafdas

lgaakeaafdas

みんなのPython勉強会#96 に参加を申し込みました!

Hiroki-oso

Hiroki-oso

みんなのPython勉強会#96 に参加を申し込みました!

渚紗

渚紗

みんなのPython勉強会#96 に参加を申し込みました!

masatosis

masatosis

みんなのPython勉強会#96 に参加を申し込みました!

RShibuya

RShibuya

みんなのPython勉強会#96 に参加を申し込みました!

a_sue

a_sue

みんなのPython勉強会#96 に参加を申し込みました!

miyatakashi

miyatakashi

みんなのPython勉強会#96 に参加を申し込みました!

morimori

morimori

みんなのPython勉強会#96 に参加を申し込みました!

nogawanogawa

nogawanogawa

みんなのPython勉強会#96 に参加を申し込みました!

Attendees (181)

Canceled (6)