機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

13

みんなのPython勉強会#65

分析・コード・共創

Organizing : Start Python Club

Hashtag :#stapy
Registration info

一般

Free

Attendees
353

懇親会LT発表枠

Free

FCFS
4/6

スタッフ・講師(関係者限定)

Free

FCFS
8/10

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

コミュニティの概要

「みんなのPython勉強会」では、Pythonを中心としてプログラミングを仕事、研究、趣味など様々なシーンに生かす方法を一緒に学びます。プログラマ、WEBエンジニアに限らず、初心者からマスターまで様々なレベルの、いろいろな分野の人が集まるので、「みんな」の勉強会です。お気軽にご参加ください。

イベント要領

日時 :2021年1月13日(水)
 19:00〜21:00(オンライン開催)

今回の主な対象者
 ・Pythonに関心のある方
 ・エンジニアの方

オンライン参加について
・Zoomで配信します。配信先URLは、イベント前日と当日夕方に連絡します。connpassアカウントに紐づいているメールアドレス宛に届きますので、そちらをご確認ください。
・多少、音声・画質に問題がでてくる可能性もありますことをご了承ください。なお、接続に関する不具合対応方法やクレーム等に対してはお受けいたしかねます。

協賛 : リーディング・エッジ社


プログラム

タイムテーブル

時間 内容
19:00 - 19:10
イントロダクション
 阿久津 剛史(Start Python Club)
19:10 - 19:40
(30分)
トーク1
タイトル『ビジネスとテクノロジーの掛け算』
 大城 信晃(NOB DATA株式会社 代表取締役社長),
 伊藤 徹郎(Classi株式会社 データAI部部長)
19:40 - 20:10
(30分)
トーク2
タイトル『データサイエンスのためのリーダブルコードのススメ』
 神沢 雄大(ジョンソン・エンド・ジョンソン)
20:10 - 20:20
(10分)
ミニトーク
タイトル『Python+Tesseract OCRで文字認識』
 渡邊 亘(株式会社リーディング・エッジ社)
20:20 - 20:50
(30分)
基調講演
タイトル『シビックテックで技術者として成長しよう』
 関 治之(一般社団法人コード・フォー・ジャパン 代表理事)
20:50- 21:00 ラップアップ
 阿久津 剛史(Start Python Club)
21:00- 22:00 懇親会(Zoomで開催)

トーク概要・講演者プロフィール

トーク1 『ビジネスとテクノロジーの掛け算』
 大城 信晃(NOB DATA株式会社 代表取締役社長、@doradora09)、
 伊藤 徹郎(Classi株式会社 データAI部部長、@tetsuroito

12月に出版した書籍『AI・データ分析プロジェクトのすべて』の内容を簡単に説明し、後半はパネルディスカッション形式でAI・データ分析のポイントやハマりどころについて共有します。

大城 信晃(おおしろ のぶあき)氏プロフィール


NOB DATA株式会社 代表取締役社長、データサイエンティスト。
Twitter : @doradora09
2017年の東京から福岡への移住をきっかけにLINE Fukuoka株式会社を経て起業。
現在は福岡に拠点を置きつつもリモート環境を活用し、福岡のみならず東京・大阪・広島などのべ20社のデータサイエンスプロジェクトに参画。
また本業と並行し、地方のデータ活用を盛り上げるべく2019年2月にデータサイエンティスト協会九州支部委員会の立ち上げを行い、データサイエンスの啓蒙活動を精力的に行っている。
2020年12月出版の『AI・データ分析プロジェクトのすべて』の企画・監修を務める。

伊藤 徹郎(いとう てつろう)氏プロフィール


Classi株式会社 データAI部部長 データサイエンティスト
Twitter : @tetsuroito
データ分析が注目され始めた頃から受託分析会社や事業会社でデータ分析を活用したプロジェクトを多数経験。
その経験からWebでの連載、著書執筆、イベント主催など幅広く精力的に活動。
最近では、データ分析のチームでプロジェクト推進やマネジメントなどに奮闘中。
2020年12月出版の『AI・データ分析プロジェクトのすべて』の著者。

トーク2 『データサイエンスのためのリーダブルコードのススメ』
 神沢 雄大(ジョンソン・エンド・ジョンソン、@yutakanzawa

(PyCon mini Hiroshima 2020でのトークをアップデートしたものです。)
データサイエンスを主な生業としていると、結果重視でコードを書き散らかしてしまうことが日常茶飯事です。将来の自分や今のチームメンバーのために読みやすく保守性が高いコードを書くことは、短期的には手間暇が掛かりますが、長期的には業務効率を上げてくれます。Pythonでのデータ分析や機械学習モデル構築を前提として、コーディングにおけるエンジニアとの違い、データサイエンティストがエンジニアを見習うべきポイント、データサイエンティスト向けのツールを紹介します。コードを書き散らかしているデータサイエンティストとその予備軍に、自戒の念を込めて、コーディング力をアップグレードするためのtipsを共有します。

神沢 雄大(かんざわ ゆうた)氏プロフィール


ジョンソン・エンド・ジョンソン
Twitter : @yutakanzawa
ヤンセンファーマ株式会社(ジョンソン・エンド・ジョンソンの製薬部門)にて、マーケティングや営業組織に関するデータ分析と機械学習モデル構築・運用に従事し、データに基づいたビジネス上の意思決定と営業活動効率化をサポートしている。
業務でのPythonとRの使用比率は概ね1:1。


基調講演 『シビックテックで技術者として成長しよう』
 関 治之(一般社団法人コード・フォー・ジャパン 代表理事、 @hal_sk

オープンソースx社会課題解決の世界へようこそ。
あなたが日々学んでいる技術、仕事以外でも使えるフィールドはたくさんある!
シビックテックの世界は、活きた教材がたくさん。初心者でも問題無し。
打ち込めるプロジェクトと、課題解決を楽しむ仲間を見つけよう!

関 治之(せき はるゆき)氏プロフィール


一般社団法人コード・フォー・ジャパン代表理事。「テクノロジーで、地域をより住みやすく」をモットーに、会社の枠を超えて様々なコミュニティで積極的に活動する。
住民参加型のテクノロジー活用「シビックテック」を日本で推進している他、オープンソースGISを使ったシステム開発企業、合同会社 Georepublic Japan CEO及び、企業のオープンイノベーションを支援する株式会社HackCampの代表取締役社長も勤める。
また、神戸市のチーフ・イノベーション・オフィサー(非常勤)や東京都のフェローとして、自治体のスタートアップ支援政策やオープンデータ活用を推進している。
その他の役職:総務省 地域情報化アドバイザー、内閣官房 オープンデータ伝道師 等

Twitter : @hal_sk


オンライン懇親会

今回はZoomで懇親会をやります!

Pythonの独学仲間を見つけたり、Pythonの技術的な相談をしたりする機会として、ぜひ懇親会をご利用ください。
ZoomのURLを参加者に共有します(懇親会はYouTube Liveでの配信はありません)

楽しむためのコツ:懇親会の飲み物や食べ物は各自でご準備ください!(Bring Your Own Bottle)

懇親会の内容

  • 希望者のLTを聞く(LT(ライトニングトーク。※5分間の稲妻トーク)のネタがある方は、申込時のアンケートでご連絡ください)
  • Zoomのブレイクアウトルーム機能を使い、ランダムなグループで懇親タイム

Feed

nikkie

nikkieさんが資料をアップしました。

12/22/2022 11:43

nikkie

nikkieさんが資料をアップしました。

01/24/2021 11:48

nikkie

nikkieさんが資料をアップしました。

01/24/2021 11:46

hal_sk

hal_skさんが資料をアップしました。

01/13/2021 20:55

Takeshi Akutsu

Takeshi Akutsu published みんなのPython勉強会#65.

12/09/2020 23:51

みんなのPython勉強会#65 を公開しました!

Group

Start Python Club

Pythonでスタートする人たちの集い。

Number of events 162

Members 8176

Ended

2021/01/13(Wed)

19:00
21:00

Registration Period
2020/12/23(Wed) 12:00 〜
2021/01/13(Wed) 21:00

Location

アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社

東京都品川区上大崎 3-1-1 目黒セントラルスクエア 21階

Attendees(365)

TakN

TakN

みんなのPython勉強会#65 に参加を申し込みました!

to1931

to1931

みんなのPython勉強会#65 に参加を申し込みました!

tuna-dev

tuna-dev

みんなのPython勉強会#65に参加を申し込みました!

ken_ogawa

ken_ogawa

みんなのPython勉強会#65に参加を申し込みました!

Hayato_Son

Hayato_Son

みんなのPython勉強会#65に参加を申し込みました!

RKuwahara

RKuwahara

みんなのPython勉強会#65 に参加を申し込みました!

pwdgj139745

pwdgj139745

みんなのPython勉強会#65 に参加を申し込みました!

YukiTakahashi

YukiTakahashi

みんなのPython勉強会#65 に参加を申し込みました!

rkyce

rkyce

みんなのPython勉強会#65 に参加を申し込みました!

david5ive

david5ive

みんなのPython勉強会#65 に参加を申し込みました!

Attendees (365)

Canceled (12)