機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

13

みんなのPython勉強会#54

推し×IT

Organizing : Start Python Club

Hashtag :#stapy
Registration info

一般

1000(Pay at the door)

FCFS
60/120

学生

Free

FCFS
4/20

スタッフ・講師(関係者限定)

Free

FCFS
10/10

Description

概要

「みんなのPython勉強会」では、Pythonを中心としてプログラミングを仕事、研究、趣味など様々なシーンに生かす方法を一緒に学びます。プログラマ、WEBエンジニアに限らず、初心者からマスターまで様々なレベルの、いろいろな分野の人が集まるので、「みんな」の勉強会です。お気軽にご参加ください。

イベント要領

日時:2020年2月13日(木)※木曜日開催ですのでご注意ください
   受付:18:30〜19:00
   勉強会:19:00〜21:00
   懇親会:21:00〜22:00

会費:
 ・一般 1,000円(懇親会費込み)
 ・学生 無料(先着20名)※受付時に学生証を提示してください
 ※関係者以外の方は「スタッフ・講師」枠を選択しないでください。

持ち物:
 ・名刺(受付の際に1枚、ご提供ください)
 ・受付票(本サイト右側の「受付票を見る」から印刷してください)

対象者:
 ・Pythonに関心のある方
 ・プログラミングに関心のある方

会場:
  株式会社クリーク・アンド・リバー社/株式会社リーディング・エッジ社
  〒105-0004 東京都港区新橋4-1-1 新虎通りCORE 5Fカンファレンスホール
  https://goo.gl/maps/e6GLq2g7TxP2 

【アクセス】
  ビルのエスカレーターで2Fオフィスロビーのエレベーターホールまで上がり、
  エレベーターで5Fまでお越しください。
  5Fエレベーターホールから向かって右側がカンファレンスホールです。

YouTubeライブ:
  YouTubeライブで配信しています。会場へ参加できない方はこちらをご利用ください。
  URL: https://www.youtube.com/watch?v=w7CxVJb0AJo

協賛: リーディング・エッジ社


勉強会プログラム

推し×IT

「推し」とは

「一推しのメンバー」を意味する略語「推しメン」のさらなる略語。 グループ内で「一番お気に入りの人」「一番応援している人」を指す。

推し (おし)とは【ピクシブ百科事典】 より

推しへの情熱を技術で表現するITエンジニアたちによるショートトーク大会、ここに開催!

推しのスケジュールは俺のスケジュール。推し事をサポートするTwitter botを作った話
nao_y(@NaoY_py)

オタクにとって推しの(ライブなどの)スケジュールは自分のスケジュールも同義です。いち早くスケジュールの更新を知りたい、そんなオタクの気持ちに寄り添えるTwitter botを作りました。全力で推しているアイドルグループsora tob sakanaのイベント予定やスケジュール更新を通知するTwitter botをAWS Lambdaで作った話をします。

わたしが勉強し始めたのは推しのメディア戦略のおかげ
さくちひ(@skm070924)

SIerでゆるゆると働きながら、某事務所を応援しています。 勉強嫌いかつ、古い技術で保守しているためPythonなにそれおいしいの?だったオタクが、推しがきっかけで突如Pythonを勉強し始めることに! そんな推しのおかげで勉強会で発表するまでになってしまったオタクの勉強するきっかけとモチベーションの話をします。

最愛の推しを錬成するためとあるヲタクが果て無き荒野に挑んだ件。
どいつま(@d01tsumath)

業務で得たことの復習として、アニメ『Free!』ネタで Slack bot を作りました。 『Free!』とは京都アニメーションが手掛ける水泳と青春と絆の物語で、水泳や仲間、自分と向き合って、どうして自分は泳ぐのか?ただ泳ぐだけではダメなのか?など時には哲学的にもなるとてもとても熱いアニメです。水泳男子が沢山出てくるので筋肉好きには勿論、京アニの描写は圧倒的に神がかってるので作画厨も口出しする隙がなく(文字数制限)

推しとデビューとYouTube 100日間の記録

Pythonを使い始めたのも、趣味で開発しているのも全ては推しがきっかけ!?推しグループのデビューが決まってから何か役に立ちたいとあれこれ探る中で見つけたのがYouTube Data API。様々なデータを元にデビュー前後のファンと世間の盛り上がりについて語りたいと思います

推しと始めるMIR
てーとく(@tetoku_sakana)

アイドルのファンになったことをきっかけに機械学習の分野の一つであるMIR(音楽情報検索)に入門したので、MIRについて紹介しつつ作ったものの話とかをゆるふわにしようと思います!


懇親会(ビアバッシュ)

会場にてビアバッシュ。
LT(ライトニングトーク)のネタがある方はぜひどうぞ。

Feed

どいつま

どいつまさんが資料をアップしました。

02/18/2020 16:25

nao_y

nao_yさんが資料をアップしました。

02/16/2020 16:52

tetoku_sakana

tetoku_sakanaさんが資料をアップしました。

02/14/2020 00:36

tetoku_sakana

tetoku_sakanaさんが資料をアップしました。

02/14/2020 00:36

Takeshi Akutsu

Takeshi Akutsu published みんなのPython勉強会#54.

01/16/2020 20:35

みんなのPython勉強会#54 を公開しました!

Group

Start Python Club

Pythonでスタートする人たちの集い。

Number of events 160

Members 8174

Ended

2020/02/13(Thu)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/01/17(Fri) 12:00 〜
2020/02/13(Thu) 21:00

Location

新虎通りCORE

東京都港区新橋4-1-1

Attendees(74)

yutotamura55

yutotamura55

みんなのPython勉強会#54に参加を申し込みました!

Sizuri

Sizuri

みんなのPython勉強会#54に参加を申し込みました!

yutaro-tanaka

yutaro-tanaka

みんなのPython勉強会#54 に参加を申し込みました!

kioto

kioto

みんなのPython勉強会#54 に参加を申し込みました!

Masamichi_K

Masamichi_K

I joined みんなのPython勉強会#54!

kurokuma

kurokuma

みんなのPython勉強会#54に参加を申し込みました!

A2C_H

A2C_H

みんなのPython勉強会#54に参加を申し込みました!

RYU12345

RYU12345

みんなのPython勉強会#54に参加を申し込みました!

KouichiSasaki4915

KouichiSasaki4915

みんなのPython勉強会#54 に参加を申し込みました!

iamhirohiro

iamhirohiro

みんなのPython勉強会#54に参加を申し込みました!

Attendees (74)

Canceled (37)